社内のモチベーションアップ

神戸・大阪で活動中の社労士法人サポートリンクの白石です。

業績アップのために「インセンティブ制度導入したい」と相談を受けます。

「やる気を起こさせる・目的を達成させるための刺激」として企業や組織、人に対して行動を促す動機付けを表しますが、本来「インセンティブ」とはラテン語

「励ます」という意味だそうです。

さて、その「インセンティブ」を導入後に業績は本当に上がるのでしょうか?

私も営業マン時代に「インセンティブ」につられたり、子供の時にお手伝いをしたり成績が良かったらご褒美をもらえるのが嬉しくて一時的には張り切ったことがあります。

 

心理学的に人が行動を起こすときに、ゲームや趣味など無報酬でも楽しくやれることが、急に報酬が払われることになったら義務が発生してしまい、急にモチベーションが下がってしまう「アンダーマイニング効果」というものが発生すると言われています。

苦しい、嫌なこと=ご褒美というような構図になってしまうと、せっかく大好きな仕事をやっているにも関わらず苦しい、嫌なことになってしまうという矛盾が出てきます。

 f:id:shibasakikaikei:20141117163803j:plain

そう考えると社内でも「インセンティブ制度導入」もタイミングと工夫が必要になるでしょう。そういえば、趣味を仕事にしたら駄目!って昔からよく言いましたっけ。。。